胃内視鏡検査
検査をオススメする方
次のような症状のある方は、胃内視鏡検査をおすすめいたします。
- 心窩部(みぞおち)や上腹部の痛みがある方
- げっぷ、胸焼け、むかむか、胃もたれがある方
- 喉や胸のつかえ感がある方
- 体重が減ってきている方
- 健康診断でピロリ菌を指摘された方
- 貧血を指摘されている方
- アルコールをよく飲む(すぐに赤くなる)方
- タバコを吸う方
- 過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍を言われたことがある方
- 血縁者で胃がんがいる方
- 40歳以上の方で胃内視鏡検査を受けたことがない方
- 検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方
検査でわかる疾患
- 咽頭がん
- 逆流性食道炎
- 好酸球性食道炎
- 食道裂孔ヘルニア
- 食道がん
- 胃炎
- 胃潰瘍
- 胃ポリープ
- 胃がん
- 胃粘膜下腫瘍
- 十二指腸潰瘍
- 十二指腸ポリープ
- 十二指腸がん
- ピロリ菌感染
など
検査を受けられる方へFlow of examination
検査前日
- 夕食は消化の良いものを摂り、午後8時頃までにお済ませください。それ以降は何も食べないでください。
- 午後8時以降、水とお茶以外の飲み物は控えてください。
- 普段から就寝前に薬を内服している方は、いつものように内服してください。
検査当日
- 朝食は絶対に食べないでください。
- 水は飲んでも構いませんが、他の飲み物は控えてください。水の量の制限はありません。
- 心臓、血圧の薬を内服している方は、朝の分を起床時に内服してください。
- 糖尿病の薬(インスリン注射も含めて)は、服用しないでください。
- その他の薬は原則的に服用しないでください。
検査準備
- 胃の泡を消して、カメラを見やすくする、シロップを飲んでいただきます。
- 消化管の動き・緊張を抑える、筋肉注射をします。
- 鼻にゼリー状の薬を入れて、麻酔をします。
- 鼻の痛みを抑え、内視鏡を通りやすくするために柔らかいチューブを鼻に入れます。
検査終了後
- すぐにうがいをしていただきますが、鼻から入れた麻酔剤の効果が取れるまで1時間ほどかかります。のどにも麻酔がかかっていますので、検査終了後1時間は飲水、食事はできません。
- 1時間後にまず飲水をして、むせたりのどに違和感がなければ、飲水、食事可能となります。
- 胃内に空気を入れて観察するため、お腹が張った感じや痛みがある方は、空気(げっぷやおなら)を出すと楽になります。
注意事項
検査中
生検(大腸の粘膜からごく小さい組織をつまみ出す)をすることがあります。
眼で見ただけで診断が決めかねるときに、大腸粘膜から細胞を採って顕微鏡で調べます。
痛みはなく少量胃内で出血しますが、すぐに治ります。
2~3日は香辛料の強いもの、アルコール、酸っぱいものは控えてください。
次のような方はお申し出ください
心疾患、緑内障、前立腺肥大、アレルギー体質、のどが痛い方
血液が固まらないようにする薬(ワーファリン等)を服用している方